キャリア教育

人生をデザインするカリキュラムで確かな未来を手に入れる

日本では、大学で文学を学んだ人と経済学を学んだ人が、同じ仕事をすることは実際にたくさんあります。でも建築学を学んだ人と機械工学を学んだ人が同じ仕事をすることはありません。理系はそれだけ専門性が高いのです。だからこそ、大学でどういう勉強をするとその先にどんな仕事があるのかを知ることがとても大切。それがキャリア教育です。

キャリア教育プログラム

大学でどういう勉強をすると、その先にどんな仕事があるのかを知る

理系の学びは専門性が高いだけに、大学でどの分野を専攻し、それを将来の仕事にどう結び付けていきたいのかを早いうちから見極めておくことが大切です。高校1年次から始まるキャリア教育を通して、大学での学びと将来の仕事について考えておきましょう。

大学見学会(1年生)

芝浦工業大学の豊洲・大宮の各キャンパスを訪問。通常のオープンキャンパスとは違い、本校の生徒用に組まれた特別プログラムで見学します。学部・学科の内容を知ることはもちろん、大学生活とはどのようなものかを肌で感じ、進路意識を高めていきます。

学びの分野説明会(2年生)

芝浦工業大学の入試課の方に来てもらい、各学科のカリキュラム、研究内容、就職状況などについての説明を聞きます。学科の具体的内容を理解し、学科選択に生かします。自分がどんな学問や研究に興味があるかを確認して、勉強につなげていきます。

理系講座(2年生)

芝浦工業大学・全学部全学科の教授陣が2時間連続の「専門講義」を行います。講座は、いくつでも参加できるため、興味がある分野をより深く知り、比較検討することで、自分にとって最適な進路を見い出すことができます。

大学先取り授業(3年生)

3年生の成績優秀者は、平日の午前授業終了後、芝浦工大のキャンパスに移動して、午後の大学の講義を受講することができます。学期末には大学生と同様に試験を受け、合格すると大学進学後に単位として認定されます。

※高校3年生は研究・レポートのために芝浦工業大学の図書館を利用できます

理系講座・2021年実施講座内容

工学部 機械工学科 光学技術の生体への応用
応用化学科

2050年カーボンニュートラルに向けて
〜我々は何をするべきなのか〜

電子工学科 光エレクトロニクスが開く世界
機械機能工学科 いのちを守る力学
情報工学科

情報技術とその応用
〜Neuro AIと人に優しい社会に向けて〜

土木工学科 地球温暖化と水
電気工学科 熱源を選ばない蓄電型スターリングエンジン発電システム
材料工学科 自然に学ぶものづくり
情報通信工学科 光を使って見えないものを測ろう
建築学部 建築学科 現代木造建築
システム理工学部 生命科学科 脳のはたらきを計測する技術
電子情報システム学科 ネットワークのしくみ
機械制御システム学科 日本のものづくりと工業デザイン
環境システム学科 SDGs達成で社会を変える
数理科学科 数学と金融
デザイン工学部 デザイン工学科

使いやすさを科学する
〜情報デザイン、ユーザーインターフェースデザインのために

女子生徒のためのキャリア懇談会

女子には工業大学への入学やその先のキャリアについて少し不安があるかもしれません。でも、芝浦工大には女子学生が約2割もいて、中には4割が女子の学科もあります。アクティブでパワフルな女子の先輩たちと気軽に話ができる懇談会では、勉強や大学生活、進学、就職など何でも相談することができます。